Dyson Sphere Programおすすめsteamゲーム 【Dyson Sphere Program】 新規セーブから遊ぶこと5周(5週間ではなく)、計900時間ほど楽しませてもらい一息つき、今度は紹介記事を書きたくなりました。記事を書きたくなるほどのゲームは初めてです。 どんなゲーム ジャンルはシングルプレイの自動化シミュレーションゲーム。...2021.04.21Dyson Sphere Programゲーム
AI(人工知能)視覚の性能【色と明るさの検出】 概要 巷ではアップルがRetina(訳:網膜)ディスプレイをブランド化しています。通常見る距離(数十㎝)で目の解像度を超えているために、ピクセル一つ一つを見分けられない(ギザギザにならない)のだそうです。果たしてそれはどれくらいなのでしょう...2020.07.31AI(人工知能)
AI(人工知能)汎用人工知能(AGI、Artificial General Intelligence)とは 汎用人工知能と人工知能の違い 汎用人工知能(AGI:Artificial General Intelligence)とは、人工知能(AI:Artifical Intelligence)という呼称が、知能の一部の働きしか持たないものに使われる...2020.07.24AI(人工知能)
AI(人工知能)自然界の周波数手帳(人工知能用) 概要 波形の種類について電磁波・電位・音波といった区別を考慮せず、一定時間内の変化の回数として一覧化します。背景には以下の理由があります。 どのような信号であっても脳に到達すれば同種の信号になるという考え方です。自然界の各事象に対応するには...2020.07.23AI(人工知能)
AI(人工知能)ディープラーニング以降の応用事例がまとめられた入門書 Newton別冊『ゼロからわかる人工知能 増補第2版』 どんな本 読めば大変なAIの歴史解説は数ページで済ませて、幅広く実用化が進んでいる現状を網羅し、それでもなお残る課題をあらためて提示して締めるオールカラー誌。進歩が著しい分野なだけあっ...2020.07.20AI(人工知能)
IT(情報技術)初ブログを5+(2翻訳)記事でAdsense審査に通して頂きました 記事も訪問者も無いけれどAdsenseの審査をリクエスト 当面広告表示しないかもしれませんが、Adsense審査に合格して広告表示までたどり着くことが出来ました。プレビュー(PV)数がとてつもなく増えるような記事を書く予定はないので、私も含...2020.07.18IT(情報技術)ウェブログ
IT(情報技術)初めてのブログの、多言語対応 どのプラグインが良いのか 結論から申し上げると一長一短です。私はPolylangを採用しました。翻訳機能はなく、母国語と外国語の記事の関連付けをしてくれる比較的シンプルなプラグインです。これにしたのは私の目的にマッチしていたからです。 we...2020.07.16IT(情報技術)ウェブログ
IT(情報技術)ブログ初心者がサイトを整える 設定したこと 前回で初記事を書き終ました。そうするとカテゴリーや最新の記事欄等、ブログによくある機能が欲しくなります。そういった細部を整えていきます。 自己紹介ページの設置 項目としては ブログの目的自己紹介免責事項プライバシーポリシーお問...2020.07.09IT(情報技術)ウェブログ
私の認識問題が悩ましいのであって、あなたではありません。 私がお伝えしたいのは、タイトルに書いたことだけになります。しかしこの記事にたどり着く方は対処すべきいくつかの問題を抱えていると思いますので、もう少し詳しく説明したいと思います。 人生を良い方向へ導く考え方 これは人生を良い方向へ導く考え方の...2020.07.03私の認識
IT(情報技術)初心者が初めての記事を書くまで はじめに 前回の記事でblogの設置までを行い、記事が書ける状態になったので初めての記事を書きました。前回の記事を。(ややこしい) 今回も私がWEBで調べた時に出たサイトのようにすべて解説するのではなく、私が必要と考えた事のみ書いていきます...2020.07.03IT(情報技術)ウェブログ